人生については誰もがアマチュアなんだよ。誰だって初参加なんだ
人生については誰もがアマチュアなんだよ。
誰だって初参加なんだ。
はじめて試合に出た新人が、失敗して落ち込むなよ。伊坂 幸太郎
初めてのことはうまくいかないことが多い。
でもそれでいい。
初めてのことが減っていくと衰えてしまう。
「はじめは、みんな初心者」......はじめからできる人はいないから
やってみなければ、自分に向いているかそうか、わからない。
やってみて、はじめてわかることは多い。
やってみたいことがあったら、やってみる。
はじめなければ、はじまらない。『そっと心にささやく元気が出る50の言葉』 より
歳をとるにつれて「初めて」が、どんどんなくなっていくじゃないですか。
初めてフグを食べるとか、初めてハワイに行くとか、初体験がどんどんなくなっていく。
そこで、まわりの年配の人たちを見ると、みんな自分で「初めて」を作っていた。
たとえば「60才になってマージャンを覚えたんですよ」とか、うちの父もそうですけど、運転免許を取得するとか。
そんな初めてにみんなワクワクしているのを見て、やっぱり人は、初めてのことがいちばんエキサイティングなんだ、と痛感しました。『AKB48の戦略! 秋元康の仕事術』
(秋元康・田原総一朗 著/アスコム) より
*関連するページ:
・アーノルド・シュワルツェネッガーの初心忘るべからずの教訓:だれだって潜在力はある。その力を出すのは自分に対する誓いなんだ
・初心消えかかるのを暮らしのせいにするな
・どうしようもない自分を一回受け入れて「これでいいんだ」と認めること。これが出発点。
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: 人生で大切なこと
★ タグ:
★ アーカイブ: 2020年08月
«« 人間はな、中から輝くんやで。 (08/03) | (08/05) 大事なルールほど、法律では決まってないのよ。困った人に手を貸しなさい、とかね、そういうのは法律になってない »» |