最初から恵まれすぎているより足りないくらいの方が人生からより多くの喜びを引き出せる
最初から恵まれすぎているより
足りないくらいの方が
人生からより多くの喜びを引き出せる。ターシャ・テューダー
多いことが恵まれているとは限らない。
少ないこと、足りないことで感じられる豊かさもある。
豊かさには、二つの要素がある。
それは、自分の好きなことをやる自由があること。
もう一つは、いまの状態に心から満足できること。本田 健
ミニマリズムとはいちばん大切にしているものを最優先して、その障害になるものはすべて排除すること。
ミニマリズムのいいところは ものが減ることではない。
本当の利点は豊かさが増えることだ。『より少ない生き方 ものを手放して豊かになる』
(ジョシュア・ベッカー 著/かんき出版) より
「増やすこと」を追い求める生き方をやめ
「減らすこと」に取り組めば、人生が変わる。『減らす技術』
(レオ・バボータ 著/ディスカヴァー・トゥエンティワン) より
*関連するページ:
・ココ・シャネル:素朴な疑問を持つ力は、専門的な知識がありすぎなかったことが幸いしている。
・すでに持っているものに感謝していないのに、どうして神様がさらに多くのものをくださるかしら
・モノはちょっと足りないぐらいが、ちょうどいい。
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: 人生で大切なこと
★ タグ:
★ アーカイブ: 2020年08月
«« 良い考えを抱いていれば、太陽みたいに君の顔からあふれ出して、君はいつでも素敵に見える (08/08) | (08/10) 悪いところは誰でも見つけられるけれど、いいところを見つけるのは、そのための目を磨いておかないとできない »» |