この世界には興味深くないことなんて存在していない。ただ興味を持たない人が存在しているだけだ
この世界には興味深くないことなんて存在していない。ただ興味を持たない人が存在しているだけだ。ギルバート・ケイス・チェスタートン
面白さを感じるか、つまらないと思うか。
どちらでも好きに選ぶことができる。
人生を楽しむのは、そんなにむずかしいことじゃない。
それはとってもかんたんで、とってもシンプルなこと。
人生なんてつまらないもの、と決めこんで、暗い顔をしてすごすか、それとも、楽しいと感じることをどんどんやってみるか。
それはあなたが決めること。
あなたがつまらないと思っていると世界は色を失い、
あなたが楽しいと思っていると世界はきらきらと輝く。
あなたの気分によって、世界の色は変わるんだ。『楽しもう』 (パット・パルマー 著/径書房) より
人生を楽しく、明るく生きるコツは何かと問われれば、その答えは「好奇心」です。
少しも難しいことはありません。
心のチャンネルをちょっと切りかえるだけなのです。斎藤 茂太 (精神科医)
日本のサラリーマンはまじめなタイプが多く、人生を楽しむのが下手なところがある。
そこで、「これを守れば人生はきっと楽しくなる」という三つの条件を挙げてみよう。
第一に「好奇心をもつこと」である。
第二は「素直になること」。
第三に、どんなこともとりあえずは「肯定的に考えてみる」ことだ。『「孤独」が一流の男をつくる』
(川北 義則 著/アスコム) より
*関連するページ:
・興味は引かなくていい。相手に興味を持つだけでいい。先に相手を理解せよ。そうすれば自分も理解される。
・レイチェル・カーソン:わたしはいつも、自分がこれまで何をしてきたかより、これから何がしたいのかに興味がある。
・少しでも興味を持ったこと、やってみたいと思ったことは、結果はともあれ手をつけてみよう。幸福の芽は、そこから芽生え始める。
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: 素敵な大人になろう
★ タグ:
★ アーカイブ: 2020年08月
«« ル・コルビュジエ:家は生活の宝石箱でなくてはならない (08/22) | (08/24) 笑顔はお金も時間もなんの労力も必要としませんが人生において重要な役割を担っています »» |