私達の「いいこと」とは「自分にとって都合のいいこと」。これだけを追い求めると人は不幸になります
「いいこと」は起こってほしいと願うし
「悪いこと」は起こってほしくないと思う。
しかし、私達の「いいこと」とは
「自分にとって都合のいいこと」のことです。
これだけを追い求めると人は不幸になります。
なぜなら、自分にとって都合のいいことばかり起こる人生なんてありえないからです。田口 弘願
長い目で見れば「いいこと」と「悪いこと」のバランスはとれているのだろう。
人生における七転び八起きも、
つまりは天の与えてくれた一種の気分転換の機会本多 静六 『私の財産告白』 より
83年人間やってれば、悪い状態が永遠に続く事は無い、突然局面が変わったり、いいことが必ず有って何であんなことに悩んでいたのだろうと馬鹿らしく思える時がくる。
この世界で生きていて、
問題がゼロになることなどあり得ません。
それよりは、問題の10や20抱えていても、
楽しくて幸せでいられるという考え方のほうが
現実的で、合理的です。『もしもウサギにコーチがいたら』
(伊藤 守 著/大和書房) より
*関連するページ:
・山中 伸弥:悪いことが起こった時は「身から出たサビ」。いいことが起こった時は「おかげさま」と思う。
・人生は良いカードを持つことではない。持ち札のなかで最高のプレーをすること、それが人生の醍醐味である。
・いかなる不幸の中にも幸福がひそんでいる。どれが良いことでどれが悪いことか我々が知らないだけだ
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: 人生で大切なこと
★ タグ:
★ アーカイブ: 2020年08月
«« 笑顔はお金も時間もなんの労力も必要としませんが人生において重要な役割を担っています (08/24) | (08/26) 君がどこへ行けばいいのかって?それは君がどこへ行きたいかによって変わってくる »» |