いい日とは自分にありがとうを言える日
いい日とは
自分にありがとうを言える日『斎藤一人 幸せの名言集』 より
朝に「ありがとう」から一日をスタートし、夜に「ありがとう」で一日を終えることを習慣に。
この世で一番体に悪いのは、怒り、嫉妬。
一番強いのは、感謝。『おちゃめな老後』
(田村 セツコ 著/WAVE出版) より
朝、目覚めたとき、最初に心に浮かぶ思い。それが「感謝」である人は、すべてが必然であるかのようにうまくいくものです。
感謝の思いは「幸福になる力」が持つ磁力のような力を増幅し、自分にとって望ましいもの、有利なもの、よい方向に働くものを引きつけていくからです。『なぜかすべてうまくいく1%の人だけが実行している45の習慣』
(井上 裕之 著/PHP研究所) より
毎日感謝できることを見つける、ただそれだけのことが、強力に変化を生む出すことがわかっている。『メンタルが強い人がやめた13の習慣』
(エイミー・モーリン 著/講談社) より
*関連するページ:
・感謝は、過去を意味あるものとし、今日に平和をもたらし、明日のための展望を創る。
・「わけもなく幸せ」な人々は、一日のうちに何度も感謝の気持ちを意識します
・休憩するときは「ああ疲れた」ではなく、「よくやった」と自分を評価しよう
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: 人生で大切なこと
★ タグ:
★ アーカイブ: 2020年10月
«« 凸凹(でこぼこ)のある人生がかえって味があるとは、面白いものである。 (10/11) | (10/13) 他人の喜びの中に自分の喜びを見出すことができること。そこに幸福の秘密がある »» |