気持ちよく気分よく生きていきたいものですね、ずっと。
気持ちよく
気分よく生きていきたいものですね、ずっと。いしの ようこ
はりきりすぎて最初にスピードを出しすぎて息が切れるようでは長く続けることができない。気持ちがいいと感じられるぐらいの強度で、ゆるくでも長く漕ぎ続けるほうが結果的にはうまくいく。
「無理せずに、気持ちよく」がキレイへの近道!
強度:ゼーハーするような強度は逆効果。ラクに長い時間
頻度:短い時間でも、頻度を上げたほうが効果も上がる『バイシクル・ガール』 (チャリジェンヌ 著/PHP研究所) より
ゆったりとした気分で部屋を整えるのは、
一人で過ごしながら、夢を見、
自分と話し合うときである
──部屋を整えるのは(自分を)発見することだ。アレクサンドラ・ストッダード (インテリア・デザイナー)
さあ、あしたもまた長い、いい日でしょうよ。
しかも、はじめからおわりまでおまえのものなのよ。
とてもたのしいことじゃない!ムーミンママ
*関連するページ:
・美しいもので身のまわりを整えると、心が安定して社会的成功にもつながる
・心が乱れると、心に映る現実も乱れてしまう。乱れた現実の中にいると、すべてが狂いはじめる。
・心を整えるには、所作を整えることから
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: 人生で大切なこと
★ タグ:
★ アーカイブ: 2020年10月
«« 楽観っていうのは、単なる悲観の反対語じゃないんですよ。 (10/15) | (10/17) 簡単にあきらめちゃったら、そう決断したときの自分に申し開きが立たないでしょ »» |