いかに早く結果にたどり着くか。でもそれだけでは人生は色あせてしまう
いかに早く結果にたどり着くか。
もちろんそれも重要なことでしょう。
でもそれだけでは人生は色あせてしまう。橋本 武
寄り道、回り道、遠回り。
いずれも損な生き方ではなく、それこそ人生の面白いところ。
遠回りして気づくならば、それも悪くありません。
遠回りするからこそ、気づくことだってあるでしょう。
「歳をとりすぎた!」「チャンスを逃した!」「今からでは遅い!」「もう手遅れだ!」と言うのは簡単ですが、まずは一歩踏み出せば、見える世界が変わります。
少なくとも「しかたない」と言い訳して諦めるよりは、遥かにマシだし、幸せです。遠回りは、幸せへの近道。『減速して生きる―ダウンシフターズ』
(高坂勝 著/幻冬舎) より
引こうと思ったものの隣のところを読んでしまうのが、辞書と人生の楽しみ。
生き方には、2通りあります。
取扱説明書を読むような生き方と、辞書を読むような生き方です。
何かを調べようと思って辞書を開いたのに、その隣の項目が目に入って読んでいるうちに夢中になって、肝心のものが何だったかを忘れてしまう。
この寄り道こそが辞書の楽しみです。
取扱説明書は、知りたいところだけがわかればいいのです。
辞書的な生き方がいいですか、
それとも、取扱説明書的な生き方がいいですか?『不器用な人ほど成功する』
(中谷 彰宏 著/ダイヤモンド社) より
*関連するページ:
・回り道をしたときにその景色を楽しめる人こそが真の幸せ者
・「ちょっと特別」を色あせずに持続させる法
・情熱を見つけるには寄り道も珍しくない。まず、試してみるしかありません。
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: 人生で大切なこと
★ タグ:
★ アーカイブ: 2020年10月
«« ひと言、「大丈夫ですか?」「ありがとう」という言葉があるだけで、空気がぐんとあたたかくなる (10/23) | (10/25) 人生、いくら扉をたたいても開かないことがある。その時は自分の内容を肥やすために与えてくれた時間 »» |