そこそこうまくいっているときには人間は変われないし大きな成長もない。行き詰ったときこそ変われるチャンス
そこそこうまくいっているときには人間は変われないし大きな成長もない。
行き詰ったときこそ変われるチャンスなのである。岡田 尊司
うまくいかない時はなにかひとつ改善してみる。
「うまくいかない」「問題が起きた」と考えるときというのは、「自分の中にあるうまくいかない考え方」に気づくチャンスが来たということです。『仕事・人間関係「最近なにもかもうまくいかない」と思ったら読む本』
(心屋 仁之助 著/中経出版) より
頑張りすぎは逆効果
何かがうまくいかずに行き詰ったらときは、
「頑張りすぎてないか?」と自分たちに問い直す『潜在意識をとことん使いこなす』
(C・ジェームス・ジェンセン 著/サンマーク出版) より
毎日うまくいくことはありません。
毎年うまくいくこともありません。
(だから)良かったことを喜ばなくてはいけないのです。リース・ウィザースプーン
*関連するページ:
・今、うまくいかなくても、マイナスの結論を出す必要はない。できることをまずやって、できなかったことの評価は保留にしておこう。
・くすぶる人の強みは、なにごとも一直線にうまくはいかないということが分かっている点です。
・計画どおりにいくものはひとつもないが、それでもかならずうまくいく
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: うまくいかない時には
★ タグ:
★ アーカイブ: 2020年10月
«« 技術的に一つとなった今日の世界では、自らの幸福を望んでも他人の幸福を望む心と一つにならない限りそれは何の役にもたたない (10/27) | (10/29) 気分とか感情はね無理に抑え込もうとすると心の中でくすぶりつづけるからね »» |