本当の会話とは体温計。自分の心の温度を言葉で相手に伝える。相手の言葉を聞きながら、一生懸命に温度を感じようとする
本当の会話とは体温計です。
自分の心の温度を言葉で相手に伝える。
相手の言葉を聞きながら、一生懸命に温度を感じようとする。
互いの気持ちを思いやってこそ会話と呼べるのです。さだ まさし
何気なく交わす言葉と一緒に、心も伝えあう。
雑談だからといって雑に扱うことなかれ。
会話はいつも真剣勝負。
雑談は、相手との距離をちょっと縮める千載一遇のチャンス。梶原しげる (アナウンサー)
雑談力を上げる10のポイント
- 相手を考えながら、最初の話題を探す。天候、ニュース、仕事、共通の友人、家族、旅行、趣味などの話題できっかけを上手に作る
- 自然体で視線も一点に集中させない。リラックスできる雰囲気が大事
- 相手が話したキーワードや感情のこもった言葉をオウム返ししたり、「なるほど」「へーっ」「それから」「ふんふん」などと熱心な聞き手であること
- 言葉だけでなく、表情や態度、言い方によって気持ちを伝える
- 相手のテンポや順序を乱さない
- 出てきたキーワードについて幅を広げ掘り下げる質問をする(初対面だからこそいろいろな質問をしてもおかしくない)
- 会話の途中に相手の名前をはさむのも効果的(「○○さんの言うとおりですね」「○○君はすごいや」という具合に)
- 打ち解け合うには共通の愚痴や本音トーク、ナイショ話が有効
- おもしろい話題やユーモアのある伝え方は、他の機会でも使えるように覚えておく
- 無理して雑談に加わる必要はない。自分のスタイルを知り、その場を楽しむこと
『雑談力 誰とでも無理なく話せる』 (明日香出版社) より
*関連するページ:
・多かれ少なかれ人は「話があわない」。だから会話のズレを楽しみましょう。
・成功するための最高の方法は「なるほど。それで?」というあいづちを打つこと
・「私のことを、覚えていますか?」と聞いちゃいけない。自分の名前を省略して挨拶しちゃいけない。自分を覚えてもらおうと思ったら、覚えてもらってないことを前提に出会いのキッカケを掴もう。
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: 人間関係を良くしよう
★ タグ:
★ アーカイブ: 2020年12月
«« 他人は自分の気持ちを理解してくれなくて当たり前。だからこそ、人の優しさが心に染みる (12/03) | (12/05) 人生とは何を手に入れたかや何を達成したかではないと知って初めて幸せになれる »» |