周りを豊かにしてあげようと思う心こそが自分自身を豊かにする
周りを豊かにしてあげようと思う心こそが
自分自身を豊かにするのです。小林 正観
嬉しいこと、幸せだと感じられること。
心が満たされることで豊かさを実感できる。
人間にとって、一番「うれしいこと」、そして「楽しいこと」。
それは、人の喜んだ顔を見ることです。
人の喜んだ顔を見ると、自分の心もパッと花が咲いたように明るくなります。
誰の心の中も、愛の花でいっぱいにしたいよね。斎藤 一人
私は、小学生の頃からずっと「経営者になる」ことを夢見ていました。
きっかけは、松下幸之助の伝記に書かれていた、「松下電器は『人』をつくるところです」という言葉です。
「優れた経営者になれば、人を幸せにすることができる」のだと学んでからは、どこの学校に行き、何を勉強したらいいのかなど、経営者になることだけを考えて進んできたような気がします。
経営者になるという夢は叶いましたが、夢の本質は「人を幸せにする企業をつくること」です。上原 仁 (マイネット代表取締役社長)
『Forbes JAPAN(フォーブスジャパン) 2016年 07 月号』 より
*関連するページ:
・ビジネスとは単純に、周りの人々の生活をより良いものにするためのアイデアである
・寝床につくときに翌朝起きることを楽しみにしている人は幸福である
・惜しんでわずかに種を蒔く者はわずかに刈り取ることしかできない。惜しまず豊かに種を蒔く者は豊かに刈り取ることができる。
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: 人生で大切なこと
★ タグ:
★ アーカイブ: 2020年12月
«« 過去の失敗はいろいろあると思います。だけどそうした記憶を甦らせることにエネルギーを使っていてはいけません (12/09) | (12/11) 「絶対に折れな心」など誰にも持つことはできません。でも我々には苦しみに耐え風に揺らぐ枝のような「しなる力」が備わっています »» |