望みは高く、遠く大きく、広く持ちなさい。ここまでだという天井はあなた自身が作ったものに過ぎません
望みは高く、遠く大きく、広く持ちなさい。
ここまでだという天井はあなた自身が作ったものに過ぎません。ドミニク・グロシュー
本当の限界がどこか、やってみるまでわからない。
教官が、黒板に縦に一本の線を引いた。
一番下に「0」と書き、上に向かって数字を刻み、一番上を「10」にした。
教官が「4」を指さして、こう言った。
「ここが、きみたちが思う限界だ」
(略)
教官は線を上にたどり、人差し指を「7」まで進めて、「我々教官は、きみたちがここまで行けると知っている」と、厳しい目つきでにらんだ。
「しかし、本当のことを言おう。きみたちは、もっと上まで行ける」
教官の指先が「10」で止まった。
「きみは、自分が思っているよりも、はるかに上に行けるのだ!」『ダントツになりたいなら、「たったひとつの確実な技術」を教えよう』
(エリック・ベルトランド・ラーセン 著/飛鳥新社) より
「自分はこの程度の人間だ」と思うかぎり、*関連するページ: ・優れた仕事をするためには、自分一人でやるよりも、他人の助けを借りるほうが良いものだと悟ったとき、偉大なる成長を遂げるのである。 ・あなたは1度、夢の実現したゴールを見ている。私たちの人生はゴールからの回想なのだ。 ・あなたがぶつかりそうな問題はすべて、すでにどこかで誰かが解決している。探し出しさえすればそれが手に入る。
その程度から抜け出せない。
人は皆、もっと大きなことができるのに、なぜ「その程度」で済ませてしまっているのでしょうか。
自分の「程度」を決めるのには、勇気が要ります。
けれど、「こんな自分になりたい」とイメージすることは、思いのほか楽しいことだったりする。『マインドバイブル』
(久瑠 あさ美 著/学研パブリッシング) より
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: 人生で大切なこと
★ タグ:
★ アーカイブ: 2020年12月
«« 状況に一喜一憂しているだけでは我々は運命の奴隷です。状況に対応することを覚えた人間が運命の支配者になれます (12/14) | (12/16) 人生は振り子のようなものだ。振り子は一方に振れると必ず、その反動で反対方向に振れる »» |