人生は振り子のようなものだ。振り子は一方に振れると必ず、その反動で反対方向に振れる
人生は振り子のようなものだ。振り子は一方に振れると必ず、その反動で反対方向に振れる。困難のあとには勝利が待っているのだ。ジェフ・ケラー
なにかいいことがあると、その幸せな状態がいつまでも続くと思う。。
なにかわるいことがあると、その辛い状態がいつまでも続くと思う。
その状況の真っ只中にいるときはそう思うのですが、実際には何かの状態がずっと続くということはない。
楽は苦の種、苦は楽の種
[読み]らくはくのたね、くはらくのたね
[意味]楽しみのあとにはきまって苦しみがやってくるし、反対に苦しみのあとには楽しみがやってくる。だから楽しいときには心引き締め、苦しいときでも希望を失うなということ。ことわざ
人間万事塞翁が馬 (にんげんばんじさいおうがうま)
[意味]
人生、思いがけないことが幸福を招いたり、不幸につながったりして、予測しがたいこと。
だからやたらに喜んだり悲しんだりしてもはじまらないということ。『淮南子(えなんじ)』
悲しみと苦痛は、やがて「人のために尽くす心」という美しい花を咲かせる土壌だと考えましょう。
心をやさしく持ち、耐え抜くことを学びましょう。
「強い心で生きるために」
言い換えれば、
「あせらずに、苦情を言わずに生きるために」
できる限りの努力をすれば、いつかは楽しい満ち足りた生活を送れる日がやって来ます。ヘレン・ケラー
*関連するページ:
・つまづいたおかげで by 相田みつを
・「うれしくなるゲーム」
・盛者必衰の理 by 平家物語
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: うまくいかない時には
★ タグ:
★ アーカイブ: 2020年12月
«« 望みは高く、遠く大きく、広く持ちなさい。ここまでだという天井はあなた自身が作ったものに過ぎません (12/15) | (12/17) 心が豊かになると近所の土手を歩いててタンポポ一輪見つけただけでも感動できるようになるんだよ »» |