2021年 Archive
- 2021/01/28:もともと人間には「自分のため」という目的では発揮できない力が眠っている
- 2021/01/27:人間はたったひとつのきっかけで信じられない変化を遂げる生き物や。五年後の自分の可能性を舐めるなよ
- 2021/01/26:百の欠点を無くしている暇があるなら、一つの長所を伸した方がいい
- 2021/01/25:ゆうゆうと焦らずに歩むものにとって長すぎる道はない。
- 2021/01/24:体をまっ直ぐにしていると、自分の心棒ができてくる
- 2021/01/23:あきらめられないから悩みが尽きず、あきらめられないから希望も続く。人生は、その繰り返し
- 2021/01/22:十人十色どころか、百人百色。それぞれが誰にも似ていない、誰にも真似られない何かを持っています
- 2021/01/21:静けさと平和さ。このふたつを得るにはいま自分の持つものに満足することさ
- 2021/01/20:人と人との関係は歯車だ。こちらも合わせないと回らないよ
- 2021/01/19:「嫌い」と主張することで、自分がほしいものや、自分に必要なものが見えてくる
- 2021/01/18:「仲間」とは「あなたはあなたのままでいい」と言ってくれる人々。
- 2021/01/17:投げかけたものが返ってくる。笑顔や明るい言葉を投げかけた人は笑顔や明るい言葉に囲まれる
- 2021/01/16:「何とかなるさ」が幸せな人生を導く
- 2021/01/15:生物の中で人間だけが笑う。人間の中でも、賢いものほどよく笑う
- 2021/01/14:親は子が失敗しないように育てる。子も失敗しないことが一番と思うようになる
- 2021/01/13:自分に甘く、人にも甘く。それがフェアというものだ。
- 2021/01/12:年をとると経験しなかったことや追求しなかったチャンスやらなかったことを後悔することになる
- 2021/01/11:現実に意味を与えているのはあなた自身。笑顔を友情や優しさだと受け止めるか皮肉や嘲笑と思うかはあなたの解釈しだい
- 2021/01/10:習慣という種をまけ、そうすれば「人格」を刈りとることができる。人格という種をまけ、そうすれば「運命」を刈りとることができる
- 2021/01/09:魂に光を注いでくれる言葉はどんな宝石よりも貴重である
- 2021/01/08:「大事なこと」はいつだってシンプルで基本的。でも、それはとても「忘れやすいこと」
- 2021/01/07:まずは一歩を踏み出して「あれ、何かうまくいっていないな?」と感じたらそこでまた次の一歩を
- 2021/01/06:良いのです ゆるめの人生で。回り道してもそうして初めて見える景色もあります
- 2021/01/05:私達は成長したいんだ。だから 憧れる。
- 2021/01/04:内なる批判者と仲よくしてはいけない。それは、あなたの最大の敵なのだ
- 2021/01/03:評価されにくいけれど、誰かがやらなければいけないこと。これをすることは、小さな「徳」を積んでいること
- 2021/01/02:ほめ言葉はいつでもどこでも口にすることができる無限の資源である
- 2021/01/01:「自分を磨くのだ」という意識があるだけで何でも吸収できるようになります