変化はすでに手の中にあるものの新たな価値に気づくチャンス
人は変化で何かを失うことを恐れるけれど、
変化はすでに手の中にあるものの新たな価値に気づくチャンス。
やってみてダメだったとしても、見えてくるものがある。小島 慶子
じっとしていたのでは、新しい自分は見つからない。
私のメンターのひとりである起業家ニド・クベインはこう述べています。
「自信のない人は変化に脅える。
不自由ない暮らしに慣れた人は変化を脅威と感じる。
しかし、自信に満ちた人は変化をチャンスととらえる」
ミリオネアは自信に満ちています。
自信とは、日頃の備えと努力の賜物です。
自信は自分自身を磨くことで生まれるのです。
自分に十分な力があることがわかると自信がわいてきます。『億万長者になる人とそこそこで終わる人の10の分かれ目』
(キース・キャメロン・スミス 著/講談社) より
絶えず変化を求める気持ちと不満こそが、
進歩するために最初に必要となるものである。トーマス・エジソン
複数の中から選択するときは、
あなたのキャリアや人生に
「一番大きな変化を生み出すものはどれか」
を考えてみよう。『減らす技術 The Power of LESS』
(レオ・バボータ 著/ディスカヴァー・トゥエンティワン) より
*関連するページ:
・3年前の生活と現在の生活がもし変わっていないとしたら、あなたの人生には問題がある
・いまいる場所は、「なにをしてきたか?」というひとつひとつの行動の積み重ねで、たどり着いた世界。
・フランク・ハーバート:変化がなければ、私達の中で眠る何かが目覚めることもない
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: 最初の一歩を踏み出そう
★ タグ:
★ アーカイブ: 2021年02月
«« 自分から一歩をゆずる。それが一歩を進める根本となる (02/04) | (02/06) 迷ったらいったん手放してみる。不思議と新たな縁に出会えたり新しい発想が生まれる »» |