川は自身の水を飲むことはありません。木々も自身の果実を味わうことはありません。彼らの努力は周囲に幸福を与えます
川は自身の水を飲むことはありません。
木々も自身の果実を味わうことはありません。
彼らの努力は周囲に幸福を与えます。マーガレット・ウィートリー
自分では気づいていないかもしれないけど、日々の生活でやっていることが「誰か(もしくは「何か」)」に貢献している。
ライオンは知らないが、
自分の食べ残しが
ハゲタカの生きる糧になっている。
同じように、
人も無意識のうちに
他人に影響を及ぼしているものだ。『ヌビア―アフリカの智慧の言葉』
(ルイ・クワミ・ボストン 著/宝島社) より
ミツバチは、ミツを求めて花畑を飛び回り、ミツバチ自身も知らぬ間に「花粉」を身体にくっつけます。その「花粉」のついた体で、花から花へと飛び回るため、そこで、オシベとメシベの「受粉」が行なわれ、新しい花の命に「貢献」しているのです。『自分を超える法』 (ピーター・セージ 著/ダイヤモンド社) より
*関連するページ:
・どんなに小さなことでも世の中を変えることができるのよ。私たちがすることはすべて、とても大切な意味を持っているの
・ささやかな力の総体 by ヘレン・ケラー
・一本のろうそくから何千本ものろうそくに火をつけることができる。かといって、それで最初のろうそくの寿命が短くなることはない
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: 人生で大切なこと
★ タグ:
★ アーカイブ: 2021年03月
«« 考えても答えの出ないときは考えない方がいいのです (03/11) | (03/13) 人格とは私たちが毎日行う選択の合計です »» |