木々は自分たちが何者であるかなどと考えはしない。根をはり、光を求め、成長してゆくだけ
木々は自分たちが何者であるかなどと考えはしない。
自分の限界を決めつけたりもしない。
根をはり、光を求め、成長してゆくだけだ。アレックス・ロビラ
人は時に考えすぎることがあるけれど、人も自然の一部。
薔薇はなぜという理由もなく咲いている。
薔薇はただ咲くべく咲いている。
薔薇は自分自身を気にしない。
人が見ているかどうかも問題にしない。シレジウス (独の詩人)
野に咲く花は、自分の力を精一杯出して生きようとしているから美しい。蕾も美しければ、枯れた姿も美しい。
大輪の花も美しいけれど、ひっそりと咲くちいさな花であっても美しい。『遠回りがいちばん遠くまで行ける』
(有川 真由美 著/幻冬舎) より
隣の家の玄関先に赤い花が咲いているのが目に止まりました。
誰が見ているわけでも、誰に見せようとしているわけでもないだろうに、花は凛と咲いて、自分の生を全うしている。
すごい、すごい、すごい。
花って、なんてすごいんだ!
このときぼくは、生まれて初めて「花の存在のすばらしさ」に気付かされました。
もう身動きが取れなくなるほどに。
こういう生き方じゃないのか。
生きるとは、こういうことじゃないのか。胸がグーッと熱くなりましたね。片岡 鶴太郎
*関連するページ:
・地球の美しさと神秘を感じとれる人は、科学的であろうとなかろうと、人生に飽きて疲れたり、孤独にさいなまれることはけっしてないでしょう
・人間は宇宙で特権的な地位を占めてなどいない
・そそぐ光のまぶしさと 雨の恵みのやさしさに 誰もかれもが生かされて 天と大地に守られている
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: 人生で大切なこと
★ タグ:
★ アーカイブ: 2021年03月
«« 余生があるとしたら、過去を思い返し、良かったなあとしみじみするような、そんな日々をすごしたい (03/28) | (03/30) 「世の中も他人も、自分の思い通りになるべきである」と考えているから、思い通りにならないことに腹が立つ »» |