<コツコツのコツ> 009. 「それ」は20秒以内に始められるか?
新しいことを習慣にしようと、「なにか」を始めてみる。
その行動は、20秒以内に始められることですか~?
心理学者のショーン・エイカー氏によると、
「20秒以内で始められるように準備しておくことが効果的」
なんだそうです。
たとえば、私はジム通いをしています。
運動大嫌いの私が、ですよー。
ジムへ行く時間になるとアラームが鳴るわけですが、
「うぅー、め・ん・ど・く・さ・い」
となります。^_^;;
けど、ジム専用バッグの中に必要なものはスタンバイして
あるので、あとは着替えて、徒歩5分のジムへ行くだけ!
面倒くさがりなので、着替えは走れる格好。
今ならランニング用のTシャツと短パンです。
(余談:うちの近所はスポーツジムが2件あるので、こういう
格好でウロウロしていても、ぜんぜん普通です)
着替えをして飲み物(水+クエン酸&BCAA)を用意するのに、
4分弱です。
ジムへ行く準備をして、実際にジムで運動を始めるまでに
10~15分程度しかかかりません。
エイカー氏の言う「20秒以内」ではありませんが、下準備を
しておくことで、行動を起こすまでの心理的障壁ができるだけ
低くなるように工夫しています。
もうひとつ具体例を。
平日は毎朝、万年筆で写本をしています。
その写本をするために必要なもの一式は、100円ショップで
買った書類ケースの中に入れています。
いま座っている机の右側の引き出しに、その書類ケースが
入っているので、
・引き出しを開ける
・書類ケースを取り出す
・書類ケースを開けて、ノートと本と万年筆を取り出す
・ノートを広げる
・本を広げる
・万年筆を持つ
ここまでやるのに、ちょうど20秒です!
(今、ストップウォッチで計測したので正確です!)
写本をしようと思ってから20秒以内に始めることができます。
これぐらいだと、本当にラクチンですよ~。
あなたが取り組んでいる新しい習慣の「それ」は
20秒以内に始められますか?
◇────────────────────◇
◆ コツコツのコツ ◆
出来るだけ、工夫して、
取り掛かるまでの手間を省こう!
◇────────────────────◇
無料メールマガジン <コツコツのコツ> 配信中
これまでの体験で私が学んだ「コツコツと続けるコツ」を、メールマガジンでお届けしています。
毎週月曜日の朝4時配信です。月曜の朝一番に <コツコツのコツ>を読んで、気持ちよく一週間をスタートしてくださいね♪
※ 携帯アドレスだと届かないことがあるので、PCアドレスがオススメです。
※ PCアドレスでも届かない場合は「迷惑メール」に入っているかもしれません。ご確認くださいね。