<コツコツのコツ> 054. 「ワンランク上の人」って、どういう意味?
先々週から連載で(連載回数は未定)、ブログにテーマを
絞った内容でお伝えしています。
前回は「Q.ブログをやる理由。お金以上に価値がある
ものってなに?」についてでした。
http://meigen.ko2ko2.net/mm/053.html
私はお金以上に価値があるものを得たいからブログを
やっています。
それは「今日も人の役に立つことができた」という満足感、
他の人の人生に良い影響を与えられる喜びです。
さらに、ブログを続けてきたおかげで「ワンランク上の人」に
なることができました。
今日はその「ワンランク上の人」がテーマです。
Q.「ワンランク上の人」って、どういう意味?
たまたま会った初対面の人に「ブログ読んでます!」と
言われてビックリしたことがあります。
この時、私は自分がワンランク上がったと感じました。
全く面識のない人に、影響を与えることができているって、
通常の生活をしていただけではあり得なかったはずです。
テレビなどのマスコミに出ているような人であれば
それが当然のことでしょう。
あるいは作家やライターという職業であれば、直接会った
こともない多くの人に影響を与えることができるでしょう。
けど、そうではない「一般人」が日々の暮らしを営んでいる
だけであれば、影響を与えられる人の数は限定的です。
ところが、ブログのおかげで「ただの人(無名の人)」から
「あの○○さんですかー!」と言われる存在になれます。
一目置かれる存在になれるのです。
もしあなたが何かの分野にすごく詳しいとか、すごいスキルを
持っているとしても、それをアピールしなければ他の人が
知ることはありません。
存在を知られなければ、存在しないも同然です。
「あの○○さん」と自分の存在が知られ、感謝されたり、
「この人のようになりたい」と憧れの人として見られるって、
スゴイことじゃないですか?
・「いまひとつパッとしない自分」を変えたい
・「自分はまだまだこんなもんじゃない」というエネルギーを発散したい
・なにか夢中になれるものを見つけたい
こういう人には、私はブロガーになることをオススメしたい。
文章の上手い下手は関係ありません。
なにかのスペシャリストである必要もありません。
けど、ブロガーに向いている人と、あまり向いていない人が
いるのも事実です。
来週は「Q.「ブロガーに向いているのはどんな人?」について
お伝えしますね。
無料メールマガジン <コツコツのコツ> 配信中
これまでの体験で私が学んだ「コツコツと続けるコツ」を、メールマガジンでお届けしています。
毎週月曜日の朝4時配信です。月曜の朝一番に <コツコツのコツ>を読んで、気持ちよく一週間をスタートしてくださいね♪
※ 携帯アドレスだと届かないことがあるので、PCアドレスがオススメです。
※ PCアドレスでも届かない場合は「迷惑メール」に入っているかもしれません。ご確認くださいね。