<コツコツのコツ> 057. どうしたら飽きずに続けられますか?
連載で、ブログにテーマを絞った内容でお伝えしています。
1.ブログをやると、どんないいことがあるの?
2.ブログをやる理由。お金以上に価値があるものってなに?
3.「ワンランク上の人」って、どういう意味?
4.ブロガーに向いているのはどんな人?
5.どうしたらブログを続けられるか?
7月3日でブログ連続更新 2,000日になりました。
5年半、毎日ブログを書いてきましたが、継続で最も
大事なことは「使命感をもつ」ことです。
今日はもう少し具体的な継続のポイントをご紹介します。
「どうしたら飽きずに続けられますか?」
飽き症の私にとっては、2,000日も同じことを続けて
よく飽きなかったなぁと思ってしまいます。
自分で言うのも変ですが。(^_^);;
でも不思議なことに、一度も「飽きた」という感覚が
ありません。
なぜ飽きないのか自分で分析してみると、次の基本原則が
成立していました。
簡単なことは飽きてしまう。
難しすぎることはやる気が失せる。
つまり、程よく難しい状態をキープすることで、飽きずに
続けられるということです。
私にとって文章を書くのは難しいことです。
特に最初の頃はとても難しかった。
それが回数をこなすことで難易度が低くなってきます。
ここが、ポイント!
ラクに出来るようになったら、自分で負荷をかける工夫を
するのです。
例えば、一日一記事がラクに書けるようになったら、
一日二記事に挑戦してみます。
「日刊コボジュン」や「朝ごはん日記」など、新しいことに
チャレンジし続けてきました。
また、ブログだけではなく Facebookページを運営するとか、
メルマガをやる、セミナーやオフ会を企画&主催するという
ブログ以外のことにもチャレンジしています。
飽きずに続けるコツは、程よく負荷をかけ続けること。
それが楽しく、飽きずに続けるコツですよ。
無料メールマガジン <コツコツのコツ> 配信中
これまでの体験で私が学んだ「コツコツと続けるコツ」を、メールマガジンでお届けしています。
毎週月曜日の朝4時配信です。月曜の朝一番に <コツコツのコツ>を読んで、気持ちよく一週間をスタートしてくださいね♪
※ 携帯アドレスだと届かないことがあるので、PCアドレスがオススメです。
※ PCアドレスでも届かない場合は「迷惑メール」に入っているかもしれません。ご確認くださいね。