<コツコツのコツ> 079. 先延ばしを防止する言葉
やろうと決めたことなのに、なかなか着手できない。
「やっぱり今日は○○だから、明日やろうかなぁ」
○○には、忙しいとか時間がない、疲れているなどの
言い訳が入ります。
そんな先延ばし癖がある私がみつけた効き目バツグンの
言葉は、
ゼロ はいつまでたっても ゼロ
0.1 も 1000 集まれば 100 になる
です。
ゼロ=何もしない状態は、どんなに長く続けても結果はゼロ。
なんの進歩もありません。
一ヵ月後も一年後も、十年経ってもゼロはゼロのままです。
ところが、ほんのわずか(0.1)でもそれを積み上げれば、
いつかは結果(100)がでます。
一日に1とか10やるのに比べれば、結果が出るまでに時間は
かかります。
でもゼロとは比べものにならないぐらい価値があります。
実際、この言葉を自分に言い聞かせてやってみると、
最初は 0.1 やるのも億劫だと感じていたのに、やり始めて
みれば予定通りに出来てしまうことも多いとわかりました。
着手さえしてしまえばこっちのもの、というわけです。
完璧にやらなければいけないと思うから、
完璧にできそうにないときに身体がこわばってしまう。
ちゃんと出来ないときはそれでも OK だよ、と自分に許可を
与えてあげれば身体のこわばりも消えていきますよ。
無料メールマガジン <コツコツのコツ> 配信中
これまでの体験で私が学んだ「コツコツと続けるコツ」を、メールマガジンでお届けしています。
毎週月曜日の朝4時配信です。月曜の朝一番に <コツコツのコツ>を読んで、気持ちよく一週間をスタートしてくださいね♪
※ 携帯アドレスだと届かないことがあるので、PCアドレスがオススメです。
※ PCアドレスでも届かない場合は「迷惑メール」に入っているかもしれません。ご確認くださいね。